こんにちは、あすかるスタッフの林田です。
こんまりこと近藤麻理恵さんが収納と片付け方について書かれていました。
「モノは積まずに、立てる!」
積むと際限なく積めて、下の方のモノは使えなくなる。
立てることで実際のモノの量がわかると。
確かにそうだな~と感じます。
整理されていない収納(クローゼット、押入れ、引き出しのなかなど)は、積んでる状態になっていて、上に置いてある物は取り出しやすいんですが、下にある物は上の物を一度引っ張り出してからでないと使えない状態になっているんですね。そうした煩わしさから使う頻度が減っていく。収納内が使いにくい状態になっていく。
また、仕事柄、いわゆるゴミ屋敷、ゴミ部屋、汚部屋と呼ばれるような状態のおうちの片付けを行うことがありますが、まさしく積んで積んで積みまくっている状態です。極端な例ですが。
書類や本なんかは積みがちですよね。下の方のものは見ないですよね。そもそも必要かすらどうか怪しい。
スッキリ片付いて「あれ、どこに置いたっけ?」と探してイライラしたり、物を買い直すような必要がないというのはとても快適だと思います。